お知らせ

各種証明書の発行について

 平成20年4月1日から北海道立学校条例改正により、各種証明書の発行については有料となっています。証明書が必要な方は、証明書交付申請書に必要事項を記入の上、1通につき400円分の北海道収入証紙を貼付してください。

1.交付する証明書の種類

(1)卒業証明書

(2)修了証明書(修了後20年以上経過した場合は発行できません。

(3)成績証明書(卒業後5年以上経過した場合は発行できません。)

(4)単位修得証明書(卒業後20年以上経過した場合は発行できません。)

(5)調査書(卒業後20年以上経過した場合は発行できません。)

(6)その他の証明書

2.証明書発行手数料

(1)1通400円分の『北海道収入証紙』

 ※道外にお住まいで取得が困難な方は、定額小為替(郵便振替)による納付が可能です。

(2)北海道収入証紙売りさばき所

 ※本校最寄りでは、渡島総合振興局内売店、北洋銀行美原支店にて購入できます。売りさばき所については、北海道出納局会計管理室調達課ホームページの『北海道収入証紙について』を参照してください。 ◆北海道収入証紙について

(3)手数料の免除

 ※生活保護法の規定による生活保護受給者又は災害などに遭い手数料の納付が困難な時は申請時に申し出願います。

3.申請方法

  次のいずれかにより申請できます。

(1)窓口で申請(受領)する場合

 『証明書交付申請書』に必要事項を記入し、北海道収入証紙(1通につき400円)を貼付して持参してください。なお、本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)をご用意ください。

(2)郵送で申請する場合(遠方にお住まいの方など)

 『証明書交付申請書』に必要事項を記入し、北海道収入証紙(1通につき400円)を貼付して郵送してください。

 なお、本人確認ができるもののコピー(運転免許証・健康保険証等)を同封してください。

 また、証明書を郵送する際に使用する切手を同封してください。切手の料金は、証明書の種類、必要枚数により異なりますので、詳しい料金については、本校事務室まで、お問い合わせください。

 《切手の目安料金》

  枚数      切手             型
 1~2通    84円・94円        長形3号(定型内)
 3~5通    120円・140円・210円      角形(定型外)
 ※速達料金の金額は上記切手料金に260円を加算してください。

(3)代理人が本校窓口で申請(受領)する場合

 証明書の交付を申請できる者は、原則として本人に限らせていただきますが、遠方に居住している場合など、本人が窓口で申請することが難しい場合については、代理人が交付申請できます。

 代理人が申請する場合は、上記(1)に記載のものをご準備いただくとともに、合わせて次の書類をご持参ください。

 ①申請者(卒業生)が記入した『代理人選定届出書』

 ②代理人であることが確認できるもの(運転免許証・健康保険証等)

4.申請書等様式について

  申請書等は以下からダウンロードできます。なお、印刷ができない方は郵送することもできますのでご連絡ください。(郵送料金はご負担願います。)

   証明書交付申請書【函館商業】.pdf  証明書交付申請書【函館商業】.docx  代理人選定届出書.pdf

5.その他

(1)卒業証明書については申請書を受理してから1日程度を要しますが、事前に電話連絡をいただけますと迅速に発行することができます。

  その他の証明書については、2~3日程度を要します。時期によっては1週間程度を要することもありますので、必要な方は、早めに申請をしてください。

(2)北海道外にお住まいで、代理人による申請ができず、北海道収入証紙の購入が困難な場合については、本校事務室までお問い合わせください。定額小為替(郵便振替)による納付が可能です。

6.受付時間及び連絡先

  お問い合わせの受付時間は、平日の午前8時30分から午後4時までです。(学校閉庁日や振替等により休業の場合がありますのでご了承ください。)

  北海道函館商業高等学校事務室 (電話番号 0138-41-4248)