2025年6月の記事一覧

本日の給食!!

 函商定時制のHPをご覧のみなさん、こんばんは!

 昨日の函館は、函館マラソンや中央競馬の重賞レースの開催、それにクルーズ船2隻の入港が重なって、函館市中心部はとても混雑していたと聞きました。今年こそは函館マラソンを観戦したい(出場ではなく笑)と思っていたのですが、検定試験の業務と重なってしまい・・・泣泣く来年は、密かに(密かにではないですが笑)出場を目論んでいる今日この頃です!その前に痩せなくては笑!!

本日の給食のご紹介です!

 

 今日のメニューは、

 ご飯、麻婆豆腐、ニラと舞茸のスープ、春雨とワカメのサラダ、牛乳でした。

 麻婆豆腐は、色味こそ辛そうなイメージを受けますが、全然マイルドな味で、時折くるピリ辛が余計食欲をそそり、思わず、麻婆豆腐丼にして食べてしまいました!

 今日も美味しくいただきました。ごちそう様でした!

本日の給食!!

函商定時制のHPをご覧のみなさん、こんばんは!

突然ですが、函館と言ったら皆さんは何を連想しますか?五稜郭、夜景、GLAY、イカ、函館山、坂道、ハセスト、ラッピ・・・が連想されますが、私は、何と言っても「スイーツ!」甘い物が大好きな私にとったら、函館は「スイーツの宝庫」です。ふわふわ食感のケーキや濃厚なチョコレート、昔からの伝統の味を受け継いでいる大福や串だんご・・・お陰様で函館に来て縦ではなく、横に伸びてしまいました笑。函館恐るべし・・・笑


本日の給食のご紹介です!

今日のメニューは、

ご飯、小松菜と厚揚げの味噌汁、ブリの照り焼き、エンドウとささみのサラダ、牛乳

でした。ブリの照り焼きは、味がしっかりと染みていてパサパサ感がなく、身もホクホクでとても美味しかったです!
今日も美味しくいただきました。ごちそう様でした!

本日の給食!!

函商定時制のHPをご覧のみなさん、こんにちは!

函館もガリガリ君が美味しくなる季節が近づいてきましたね!定期考査も先週で終わり、今週はテスト返却で、恐らく皆さん、一喜一憂することでしょう!今回の結果をしっかり受け止め、次に繋げる努力をしてください。
本日の給食のご紹介です!


今日のメニューは、

ご飯、高野豆腐の味噌汁、鶏のミルク唐揚げ、ブロッコリーのフレンチサラダ、牛乳

でした。鶏のミルク唐揚げは、口に入れた瞬間、「うん?これって鶏胸肉?!」と思ってしまうほどパサつきがなくしっとりジューシーで、衣もザックザクで衣まで美味しい唐揚げでした!
今日も美味しくいただきました。ごちそう様でした!

本日の給食!!

 定時制のHPをご覧の皆さん、こんばんは!!

 まだ6月だというのに、北海道以外の地域では35℃以上の猛暑日が続いてる地域もある中、今日の函館の最高気温は23℃!!風も適度にあり、比較的過ごしやすい日だったのではないかと思います。←と言いながら、ずっと学校内にいました。前回も言いましたが、この時期は、体が暑さに慣れていないので、暑くなくても、こまめに水分補給を摂るなど、熱中症には十分注意しましょう!

本日の給食は

 

ご飯、手作り餃子、チンゲン菜とハムのスープ、切り干し大根の中華和え、牛乳でした。

手作り餃子は、写真でわかるように、1つ1つが大きいので食べ応えがあり、団子っぽくなった皮の部分が厚みが出て、モチモチしてとても美味しかったです。今日も美味しい給食ありがとうございます。ご馳走様でした!!

本日の給食!!

定時制のHPをご覧の皆さん、こんばんは!!

 函館も徐々に夏の暑さを感じられるようになりました。ただこの時期は、体が暑さに慣れていないので、暑くなくても、こまめに水分補給を摂るなど、熱中症には十分注意しましょう!

本日の給食は

 

肉うどん、ゴボウ天、大学芋、昆布の佃煮、牛乳でした。

肉うどんは、豚バラ肉のコクが和風の出汁と絡まって、とても美味しかったです。スープまで飲み干してしまいました。今日も美味しい給食ありがとうございます。ご馳走様でした!!

定通体連全道大会結果報告!!

 定時制のHPをご覧の皆さん、こんにちは!!

 6月14日(土)15日(日)に開催された定通体連全道大会の結果を報告します。

 バトミントン部は、男子団体で惜しくも1回戦で敗退しましたが、この経験を次に繋げて欲しいと思います。男子個人では、4年生の高橋くんが、残念ながら全国大会出場にはならなかったものの、ベスト8という快挙を成し遂げてくれました。

 卓球部は、男子個人で出場した2名の選手がともに3年連続で全国大会出場の切符を手にしました。次の全国大会では、今まで見たこともないような強豪校と競い合うことになります。今まで積み上げてきたことを自信にして、学校の代表、北海道代表として、大きな大会に出場できることを誇りにして、練習成果を本番に生かして、大きな舞台で思う存分力を発揮して欲しいと思います。

《バドミントン》
 ・男子団体
   1対2 旭川工業
 ・男子個人※対戦相手は個人
   高橋秀(4年)2対0 日高

          2対1 札幌大通

          0対2 札幌大通

    ☆準々決勝敗退(ベスト8)

《卓球》
 ・男子個人(Aブロック)※対戦相手は個人
   小杉涼斗(3年)3対0 星槎国際

              1対3 星槎国際

   ☆準決勝敗退(ベスト4)

 ・男子個人(Bブロック)※対戦相手は個人   
   山内成晄(3年)3対2 有朋

           3対2 ニセコ

           3対2 星槎国際帯広

           0対3 帯広柏葉

    ☆決勝敗退(準優勝)
    
◇小杉・山内→全国大会出場権獲得

 

 

定通体連全道大会壮行会!!

 定時制のHPをご覧の皆さん、こんにちは!!

 本日、全道大会に出場する卓球部とバドミントン部の選手に向けた全道壮行会が開かれました。会では、校長先生から力強い激励の言葉をいただき、選手1人ひとりの表情からは、全力で戦う強い気持ちが感じられました。

 大会日程等は次のとおりです。

  《バドミントン部》
   日  程:6/14(土) ~ 6/15(日) 
   会  場:室蘭工業大学体育館
   出場種目:男子団体(4名)、男子個人(1名)

  《卓球部》
   日  程:6/14(土) ~ 6/15(日) ※6/15(日)本校生徒試合
   会  場:苫小牧工業高校体育館
   出場種目:男子個人(2名)

 

 

定通体連支部大会結果!!

 定時制のHPをご覧の皆さん、こんにちは!!

 先月の28日(水)、29日(木)の両日、定通体連支部大会が行われました。結果は次のとおりです。

  《バドミントン部》男子団体優勝→全道大会出場  男子個人→1名(4年生)全道大会出場

  《卓  球  部》男子個人→2名(3年生)全道大会出場

 両部活とも、昨年に引き続き全道大会出場を果たしました。次の全道大会でも、自分達の掲げている目標を達成し、優勝目指して精一杯頑張ってきて下さい。応援しています。