最近の函商

日々の輝き

「はこだてFOODフェスタ2025」で開発商品の販売を行ってきました!

 2月23日(日)函館アリーナで行われました「はこだてFOODフェスタ2025」に参加し、今年度の流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で取り組んだ開発商品のうち3商品を販売しました。

 このフードフェスタで初登場となる株式会社北海道バイオインダストリー様との共同開発で完成した「北海道ポテダイス ホタテ風味」(バター醤油味)のポテト菓子販売のほか、共同開発してくださった日糧製パン株式会社様との「いもデニ」、カドウフーズ株式会社様との「サニーソース」(にんじんドレッシング)を販売いたしました。

 10時の販売開始直前にはたくさんのお客様が並んでくださいました。試食もおこなっていたので、試食しながら生徒から商品の説明を受け、その話を聞いて手に取ってくださるお客様がたくさんいらっしゃいました。新発売の「北海道ポテダイス」は「おいしいねっ!」とお客様からも好評をいただき、商品開発した生徒たちは「直接お客様に販売することができて嬉しいです!」との思いを語っていました。

 また、同窓生の方もたくさんブースに来てくださり、後輩である生徒たちに激励の言葉をかけてくださり、生徒も励みになりました。

 来店し、ご購入くださったみなさま、ありがとうございました。

「フードフェスタ」にて販売実習をおこないます!

 流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で、地元のパンメーカーと共同開発した「いもデニ」、今回新発売の「北海道ポテダイス」、にんじんドレッシングの「サニーソース」の3商品を販売します。数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦願います。

 なお、開催日時は、下記の通りとなっております。ご注意ください。

 

開催日時

2025年2月23日(日)10:00~13:00  

(フードフェスタは22日・23日実施されます)

 

販売商品

 いもデニ (税込@¥150)

  「大学いも風のデニッシュ」を略して商品名にしています。

 道産のさつまいもを使用した大学いも風のデニッシュです。トースターで軽く焼くと

さらにおいしくなると評判で、たくさんのお客さまが ”リピート買い” してくださる商品となりました。

 

北海道ポテダイス(税込@¥450)

 今回、初の札幌のメーカーと共同開発しました、北海道産じゃがいも100%使用したポテトスナックです。形が角切りなのでダイスと名付けました。噴火湾産のホタテの旨みをご賞味下さい。 

  

 サニーソース(税込@¥500) 

  七飯町の規格外野菜を使用した「にんじんドレッシング」です。材料のこだわりは、グルテンフリーの醤油と純米酢を使用しています。また、ビタミンEを含んだ米油を使用しています。サラダにお肉にと幅広く楽しめます。

 

協力企業

 日糧製パン株式会社

 株式会社北海道バイオインダストリー

 カドウフーズ株式会社

「函館市民ニュース」が放送されました。

 流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で取り組んでいる「青函ツインシティ提携35周年記念事業」に関する番組が、函館市のホームページにアップロードされました。この番組は11/30(土)午前11時35分~11時40分の時間帯で、STVテレビで放送されたものです。

 青函ツインシティ35周年記念式典にて、西 秀記 青森市長と、大泉 潤 函館市長にも連携商品を召し上がっていただきました。是非ご覧ください。

「函館市民ニュース」青函ツインシティ35周年(YouTube)

「いもデニ」の販売実習をします!

 流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で、地元のパンメーカーと共同開発した「いもデニ」の生徒販売実習を行います!数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦願います。

 

販売商品

 いもデニ (税込@¥150)

  ※「大学いも風のデニッシュ」を略して商品名にしています!

 

商品の特徴

 道産のさつまいもを使用した大学いも風のデニッシュです。ゴマの風味が香ばしく、甘すぎず、飽きずに食べられるちょうどよい大きさです。

 トースターで軽く焼くとさらにおいしくなると評判で、たくさんのお客さまが ”リピート買い” してくださる商品となりました。

                       担当者様と開発生徒

開催日時               

 2024年11月29日(金)14:30~18:00

       30日(土)10:00~16:00

 

販売店舗   

 無印良品1F OpenMUJI

                       販売商品「いもデニ」

協力企業

 日糧製パン株式会社

「市政はこだて」12月号に掲載されました。

 流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で取り組んでいる「青函ツインシティ提携35周年記念事業」に関する特集記事が、函館市の広報誌「市政はこだて」12月号に掲載されました。この広報誌は11/25(月)から30(土)の間で、順次市内に全戸配布されます。

 表紙を飾ることができて、大変うれしく思います。関係者の皆さま、誠にありがとうございました!

「市政はこだて」12月号PDF

函館市ホームページ

    「市政はこだて」12月号

 

この季節になりました!

全日制は今日から後期中間考査です。
日頃の成果を発揮してくれると信じています。

いよいよ来週から12月!
あっという間に令和6年が終わります。

やり残しのないよう、残りの日々を過ごしたいと思います。

そして、この時期のイベントといえばクリスマス!
3年生2名と渡邊先生に手伝ってもらい、ツリーを校長室前に飾りました。

16時を過ぎると日が沈み、校長室前の廊下は真っ暗に!
おかげでとても輝いています。

少しでも明るく充実した高校生活を過ごしてほしいという願いを込めて!

青森・函館ツインシティ提携35周年記念事業 株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの商品開発学習について

 流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で開発した新商品が、道南・青森市・八戸市のセブン-イレブンで発売されます。

 詳しくはこちら→ 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 取組紹介ページ

 

 函館商業高校の連携商品

  1 しょうゆおむすび 桜鱒バター醤油 道産桜鱒使用

  2 北海道産 さつまいもクリームのスフレ(函館牛乳使用)

 

 青森商業高校の連携商品

  1 青森県産にんにくとWちーずおむすび

  2 りんごソース&りんごホイップシフォン(青森県産りんご使用)

 

 販売期間 2024年11月19日(火)~12月2日(月)

 

担当生徒

 

 

 

 

 

 

 

11/17(日)記念式典 生徒プレゼンテーション動画

「お魚とうふステーキ」市内スーパーでの販売開始!

 流通ビジネス科3年の授業「課題研究」で、地元の総菜メーカーと共同開発した「お魚とうふステーキ」が、㈱道南ラルズさんのスーパーで販売されることになりました!

 

販売商品

 お魚とうふステーキ (参考価格 税込@¥200)

 

商品の特徴

 道産の魚すり身と豆腐を混ぜ合わせたものに、道産のコーンが入っています。

 なんと、煮ても、焼いても、生でも食べられます。やさしい味付けなので、お好みのレシピで料理ができるのも魅力。寒い日には、そのままお鍋に入れるのがおすすめです。

からだをつくる、エネルギーの元になる、からだの機能を調節するたんぱく質(プロテイン)8.9gを含んでいます。是非、ご賞味ください。

 

販売店舗

スーパーアークス(港町・戸倉・大縄・日吉・千代台・七飯・七飯サウス)

ラルズマート(白鳥)

ビッグハウス アドマーニ

 

販売開始日

 2024年11月16日(土)~

 

協力企業

 株式会社北食

 

学科別授業体験会からの吹奏楽部定期演奏会!

大変ご無沙汰しております。
全然更新をせず、申し訳ありません!
これから少しずつ更新していきます。

11/2(土)、午後から学科別授業体験会を開催しました。
多くの中学生の皆さんならびに保護者の皆様に来校いただきました。
お休みのところ、ありがとうございました。
休憩時間、保護者の方々から「是非とも函商に」という、うれしい言葉を
いただきました。
多くの皆さんに本校を選んでいただけるよう、今後とも精進いたします。

18時からは函館市芸術ホールにて吹奏楽部の定期演奏会に!
多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。

日ごろから練習している姿はこっそり見ていましたが、改めて、揃いの
衣装を身にまとい、一つにまとまっている姿を見て鳥肌が立つとともに、
感動のあまり、演奏中に涙が溢れてきました。

本当に涙腺が緩くなっています。卒業式が心配です!

この演奏会で引退する3名の3年生(北山さん・干山君・寺山さん)、
大変お疲れさまでした。とても素敵でした。
今後とも後輩たちの良き相談者として、サポートよろしくお願いしますね!

また、今年度よりご指導いただいております外部指導者の池田先生の笑顔が

子どもたちの素敵な演奏にもつながっていました。
いつも本当にありがとうございます。

そして、日ごろからサポートしてくれている顧問の先生方はもちろん、
多くの卒業生の皆様が遠くから後輩のために黒子としてサポートしてくれ
ていることに感謝申し上げます。
サッカー部の有志によるダンス披露、野球部員は終演後の会場の忘れ物
チェックなど、多くの協力により、定期演奏会が行われていることに感謝
感激の一日でした。

またしても函商の底力を見せてもらいました!

「高校生のみんな熱まるしぇ!!!!2024」イベントのご案内

 この販売会イベントは、流通ビジネス科の授業「課題研究」(HAKOSHOP)の調査・研究班において、渡島・檜山管内の高校生が開発した商品等の販売実習会を企画しているものです。

 地元のイベント企画団体の協力を得ながら、生徒が一から企画内容を考えており、地元の高校生同士が協力し合うとともに交流を深め、地域の発展に微力ながら貢献できるよう進めたいと思っています。

 今年度商品開発した新商品も販売します!皆さまのご来場をお待ちしております!

 ★日時

 10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)の3日間

 各日10:00~16:00(予定)

 

★場所

 イオン上磯店催事場

 

★参加校

 函館商業高校(全日制)12~14日

 函館商業高校(定時制)12~13日

 檜山北高校 12日のみ

 福島商業高校 12日のみ